『.Pro』は、AIやWebデザインについて重点的に学べるプログラミングスクールです。
ここでは、
- Goodな口コミ・評判
- Badな口コミ・評判
- どのような人におすすめか
などを紹介します。
『.Pro』を利用するか検討中の方は、ぜひチェックしてみてください。
.Proのサービス概要

学び方 | 通学 |
所在地 | 東京(渋谷) |
料金 | 498,000円 |
期間 | 6ヶ月 |
『.Pro』は、今後の需要が高まると予想されるAIやWebデザインに特化したプログラミングスクールです。
- AIについて学べるPythonコース
- Webデザインについて学べるフロントエンドコース
の2つから選択できます。
Pythonコースでは、人工知能や機械学習の分野で活躍するために必須の言語であるPythonを徹底的に学べます。
難しい分野ですが、受講生の90%が未経験からのスタート。現役のプログラマーが丁寧に指導してくれます。
フロントエンドコースでは、プログラミングの基礎からWebデザイン技術まで幅広く学べます。具体的な内容は以下のとおり。
- HTML / CSS
- JavaScript
- WordPress
- Illustrator
- Photoshop
どちらのコースも基本的には通学制ですが、オンラインサポートも受けられるため、講義がない日でもすぐに質問できるのもうれしいポイントです。
また、カリキュラム内には、成果発表やプレゼンの場が定期的に設けられています。
学びながらポートフォリオを作成できますし、プレゼンの際はIT系企業の担当者が見学に来るケースもあるため、その場でスカウトされる可能性もあるでしょう。
.Proの口コミ・評判【Good編】
まずは、GOODな口コミ・評判を紹介していきます。
23歳・男性[フリーターからIT系企業へ就職]
大学を卒業したものの、やりたい仕事が見つからずフリーターをしていました。
たまたま読んだブログからプログラミングやAIに興味をもち、『.Pro』を受講することに決めたんです。
完全なる初心者だったので勉強は難しかったのですが、丁寧にサポートしてもらえたので、なんとか最後まで続けられました。
無事にIT系企業の内定ももらえたので、受講してよかったなと思います。
25歳・女性[Pythonを勉強するために受講]
Pythonを勉強したいと思い受講しました。
事務の仕事をしていたので、プログラミングは未経験だったのですが、アットホームな雰囲気で楽しく勉強できました。
発表会もとても役に立ったと思います。ポートフォリオも制作できたので、IT企業への就職もスムーズに進みました。
24歳・男性[モチベーションを保ちやすい]
通学制で少人数制なので、仲間を作りやすいのがよかったと思います。
以前は独学で勉強していたんですが、モチベーションが続かなくて…。周りにやる気のある仲間がいることで、自分もモチベーションを保ってがんばれたんだと思います。
26歳・男性[Webデザイン業界を目指すために受講]
Webデザインの仕事をしたくて、フロントエンドコースを受講しました。
デザインの最前線で活躍している先生に教えてもらえたので、スキルもアップしましたし、実際の働き方をイメージすることもできました。
.Proの口コミ・評判【Bad編】
BADな口コミ・評判についてもチェックしておきましょう。
25歳・男性[質問しにくかった]
少人数制とはいえ、自分のペースで進めたい人には向いていないかも…。
みんなの前で質問したり、意見を言ったりするのが苦手だったので、自分には合わないなと感じました。
26歳・男性[働きながらの通学はつらい]
自分の問題ではありますが、働きながら未経験からプログラミングを勉強するのはつらかったですね。
平日の夜に自分でコツコツと勉強して、なんとか講義についていけた感じでした。
***
以上、『.Pro』に関する口コミ・評判を紹介しました。
満足度や感じ方は人によって異なりますので、まずは無料相談会を受けてみて、スクールの雰囲気やレベルを確認してから受講するのがよいでしょう。
▼無料相談会はこちら
口コミ・評判から考察!.Proはこんな人におすすめ
ここまで紹介した口コミ・評判やサービス内容から考えると、『.Pro』は次のような人におすすめです。
AIについて実践的に学びたい人
人工知能や機械学習について学びたい人には、Pythonコースがおすすめです。
まだ新しい分野であるため、AIについて学べるプログラミングスクールはあまり多くはありません。
AIについて学んだことがある人も少ないため、約90%は未経験からのスタート。少人数の完全対面式で、現役エンジニアやAIの研究者が丁寧にサポートしてくれます。
講義主体の授業ではなく、実践形式のカリキュラムであるため、実際の仕事で役立つスキルを獲得できるでしょう。
フリーランスWebデザイナーを目指したい人
フリーランスのWebデザイナーを目指す人には、フロントエンドコースがおすすめです。
自分のアイデアをWebサイトの形にするために必要な、プログラミングの基礎やWebデザインの技術を網羅的に教えてもらえます。
サービス企画についても学べるため、実践型クリエイターを目指す人にもおすすめです。
転職や起業といった明確なゴールをイメージしている人
『.Pro』では、転職や起業などの目標をサポートしてくれます。
- 就職・転職サポート
- 独立支援サポート
といったサービスが充実しているため、明確な目標がある人ほどスキルアップできるでしょう。
提携企業への転職支援や、 フリーランスとして仕事を受注するためのサポートもしてもらえます。
.Proに決める前に無料相談会を受けてみよう!
今回は、『.Pro』の口コミ・評判を紹介しました。
どのプログラミングスクールでも同様ですが、満足度や感じ方は人によって異なります。
まずは、無料の個別相談会に参加してみて、スクールの雰囲気やカリキュラムが自分に合っているか確認してから受講するのがおすすめです。
▼無料相談会はこちら
また、他のスクールと比較してみることも大切です。次の記事では、10個のプログラミングスクールを紹介していますので、参考にしてください。
コメント
Comments are closed.