
おすすめのWebデザインスクールを厳選しました。
- Webデザイナーとして転職したい
- オンラインで受講したい
- IllustratorやPhotoshopの使い方をマスターしたい
- WordPressやHTMLについて学びたい
という人は、ぜひチェックしてみてください。
Webデザインスクールの選び方などについても解説しています。
目次
おすすめのWebデザインスクール一覧
スクール名 | 料金 | 期間 | 学び方 |
TechAcademy (Webデザインコース) | 129,000円〜 | 1ヶ月〜 | オンライン |
CodeCamp (デザインマスターコース) | 148,000円〜 (入学金30,000円) | 2ヶ月〜 | オンライン |
Udemy | 1,200円〜 | 1日〜 | オンライン |
TECH::CAMP (デザイナー転職) | 598,000円〜 | 10週間〜 | 通学 |
.Pro (デザイナーコース) | 社会人:298,000円 学生:198,000円 | 4ヶ月 | 通学 |
デジタルハリウッド STUDIO by LIG (Webデザイナー専攻) | 450,000円 | 6ヶ月 | 通学 |
Akros Academy | 270,000円〜 | 1ヶ月〜 | 通学 |
Monstar Academia | 280,000円〜 (入学金15,000円) | 1ヶ月〜 | 留学 |
料金や期間はWebデザインスクールによって異なりますが、1ヶ月あたりの料金に換算すると10〜20万円が相場といえます。
多くのスクールがあって悩みますが、自分の目的に合わせて選ぶことが大切です。
オンラインで学びたい人には、
がおすすめです。
通学して学びたい人には、
などを選ぶとよいでしょう。
次に、Webデザインスクールを選ぶときのポイントを紹介しますので、選び方で悩んでいる人は読んでみてください。
Webデザインスクールの選び方4つのポイント
Webデザインスクールに通うときは、以下4つのポイントに注意して選びましょう。
- オンラインか通学かをチェックする
- 受講期間が長すぎないかチェックする
- 自分の目的を明確にする
- 学びたい内容を明確にする
順番に詳しく解説していきます。
1.オンラインか通学かをチェックする
Webデザインスクールには、オンラインで学ぶタイプと、通学して学ぶタイプの2つがあります。
オンラインスクールでは、演習や講義などをインターネット上で行います。メリット・デメリットは以下のとおり。
通学スクールは、教室に通って講義を受けるタイプの学校で、次のようなメリット・デメリットがあります。
オンラインスクールにも通学スクールにも、メリット・デメリットがありますので、自分の状況や目的に応じて選ぶことが大切です。
2.受講期間が長すぎないかチェックする
Webデザインスクールの受講期間としては、1〜6ヶ月程度がよいでしょう。
じっくりと時間をかけて学びたいという人も多いのですが、仕事としてWebデザインをしたい場合は、早めに実務経験を積むことも重要です。
仕事を通してしか学べないことも多いため、スクールに通うのは最小限の期間にしておきましょう。
「1年以上のWebデザイン経験」といった応募条件を設定している企業もあるため、早めに実務経験を積んでおいたほうが就職先の幅も広がります。
3.自分の目的を明確にする
Webデザインスクールによって得意分野やサービス内容は異なるため、
- Webデザイナーとして転職したい
- デザインに必要なソフトをマスターしたい
といった目的を明確にして、自分に合ったスクールを選びましょう。
転職を目的とするなら、転職サポートが充実している『TECH::CAMP(デザイナー転職)』がおすすめです。
短期間でスキルアップしたい場合は、
をおすすめします。
4.学びたい内容を明確にする
Webデザイナーに必要な主なスキルは、以下のとおりです。
- デザインに関する基礎知識
- Illustrator / Photoshop
- HTML / CSS
- WordPress
- JavaScript
スクールやコースによって習得できるスキルは異なりますので、自分が学びたい内容に合わせて選びましょう。
【オンラインタイプ】おすすめWebデザインスクール
ここからは、オンラインタイプと通学タイプに分けて、おすすめのWebデザインスクールを紹介します。
まずは、オンラインで学べるスクールについて見ていきましょう。
TechAcademy(Webデザインコース)

学び方 | オンライン |
料金 | 129,000円〜 |
期間 | 1ヶ月〜 |
『TechAcademy』は、完全オンラインで学べるWebデザインスクールです。
Webデザインコースでは、以下のような内容を学べます。
- デザインの基礎知識
- Photoshopを使った画像加工
- JavaScriptを使ったWebサイト作成
- HTMLやCSSを使ったコーディング
Webデザイナーに必要なスキルを一通り学べるといえるでしょう。
パーソナルメンターがマンツーマンで指導してくれるため、初心者でも安心です。
最終的なゴールである、オリジナルWebサイトを制作して公開するところまで、徹底的にサポートしてもらえます。
自分の状況に合わせて、以下4つのプランから選択できます。
- 4週間プラン
- 8週間プラン
- 12週間プラン
- 16週間プラン
▼公式サイトはこちら
CodeCamp(デザインマスターコース)

学び方 | オンライン |
料金 | 148,000円〜 (入学金30,000円) |
期間 | 2ヶ月〜 |
『CodeCamp』も、完全オンラインでWebデザインを学べる大人気スクールです。
デザインマスターコースは、デザイン未経験からWebサイト制作に挑戦したい人向けのコースで、以下のような内容を学べます。
- Illustrator / Photoshop
- HTML / CSS
- JavaScript / jQuery
- レスポンシブデザイン
実際にWebサイトを作成する課題を通して、Webデザイナーに必須のスキルを習得できます。
以下のプランから自分に合ったものを選びましょう。
- 2ヶ月プラン
- 4ヶ月プラン
- 6ヶ月プラン
▼公式サイトはこちら
Udemy

学び方 | オンライン |
料金 | 1,200円〜 |
期間 | 1日〜 |
『Udemy』は、正確にはスクールではなく、世界最大級のオンライン学習プラットフォームです。オンラインで、学びたい人と教えたい人をつないでくれます。
Webデザインやプログラミングなど、さまざまな業界のプロが多彩な講座を公開しているため、学習ニーズに合ったものを見つけられるでしょう。
Webデザインについては、以下のようなコースがあります。
- 未経験からプロのWebデザイナーになる! 400レッスン以上の完全マスターコース(24,000円)
- Illustrator 基礎からプロレベルまで 完全ですべてをゼロから最短で学べる講座(22,800円)
- WebデザインのためのPhotoshop実践講座(4,200円)
数千円で学べるコースもあるため、気軽に受講できるのがポイントです。30日間返金保証もついています。
ただし、業界のプロとはいえ個人が教える講座であり、品質にはばらつきがあるため、口コミなども確認してから受講しましょう。
▼公式サイトはこちら
【通学タイプ】おすすめWebデザインスクール
次に、通学タイプのWebデザインスクールを紹介していきます。
TECH::CAMP(デザイナー転職)

学び方 | 通学 |
所在地 | 東京(渋谷) |
料金 | 598,000円〜 |
期間 | 10週間〜 |
『TECH::CAMP』は、最短10週間で、未経験からWebデザイナーへの転職やフリーランスとしての独立をサポートをしてくれるスクールです。
転職できない場合は全額返却してくれます。
学べる内容は以下のとおり。
- デザインの基礎知識
- Webサイトのデザイン
- コンセプト設計 / リサーチ
- Illustrator / Photoshop
- HTML / CSS
- JavaScript
企画からコーディングまで、実践で役立つスキルを習得できるでしょう。
▼公式サイトはこちら
.Pro(デザイナーコース)

学び方 | 通学 |
所在地 | 東京(渋谷) |
料金 | 社会人:298,000円 学生:198,000円 |
期間 | 4ヶ月 |
『.Pro』 は、Webデザイナーへの転職や、フリーランスデザイナーを目指す人におすすめのスクールです。
デザイナーコースでは、
- デザインの基礎知識
- Illustrator / Photoshop / XD
といったスキルを習得できます。
- HTML / CSS
- JavaScript / jQuery
- PHP
などを学びたい場合は、Webエキスパートコースを選びましょう。
▼公式サイトはこちら
デジタルハリウッド STUDIO by LIG(Webデザイナー専攻)

学び方 | 通学 |
所在地 | 東京(上野・池袋) |
料金 | 450,000円 |
期間 | 6ヶ月 |
『デジタルハリウッド STUDIO by LIG』は、Web制作会社であるLIGが運営するスクールです。
以下のようなWebデザインの基礎を学び、実際にサイト構築を目指します。
- Illustrator / Photoshop
- HTML / CSS
- JavaScript
- マーケティングスキル
- ディレクションスキル
現役のWebデザイナーが講師を務めるため、ハイレベルな技術指導を受けられるだけでなく、Web業界での働き方についても学べます。
ポートフォリオ作成のサポートや就職相談なども受けられるため、Webデザイナーとして転職したい人にもおすすめです。
▼公式サイトはこちら
Akros Academy

学び方 | 通学 |
所在地 | 東京(上野) 長野 |
料金 | 270,000円〜 |
期間 | 1ヶ月〜 |
『Akros Academy』のPro講座では、利用者ごとにオリジナルのカリキュラムを作成してもらえます。
たとえば、WebPro講座のカリキュラム例は以下のとおり。
- Illustrator / Photoshop
- HTML / CSS
- JavaScript
- SEO
- WordPress
- 就職対策
その他のテーマについても必要に応じて組み込むことが可能で、受講期間や料金はカリキュラムの内容によって変動します。
マンツーマンで指導を受けられるので、初心者からでもスキルアップできるでしょう。
▼公式サイトはこちら
【留学タイプ】おすすめWebデザインスクール
番外編として、少し変わったWebデザインスクールを紹介します。
Monstar Academia

学び方 | 留学 |
所在地 | フィリピン(セブ島) |
料金 | 280,000円〜 (入学金15,000円) |
期間 | 1ヶ月〜 |
『Monstar Academia』は、セブ島に留学してWebデザインと英語を学ぶという思い切ったスクールです。
世界13ヶ国に拠点を置いている株式会社モンスター・ラボが運営しており、以下のような内容を学べます。
- Illustrator / Photoshop
- Webデザイン
- アプリデザイン
- デザインコミュニケーション
- コンセプト設計
基礎から学べるため初心者でも大丈夫。講師は現役デザイナーですので、実践的なスキルが身につきます。
- 短期集中の1ヶ月コース
- じっくり学べる3ヶ月コース
の2つがあるため、状況に応じて選択しましょう。
自分の目的に合ったWebデザインスクールを選ぼう!
以上、おすすめのWebデザインスクールを紹介しました。
たくさんのWebデザインスクールが存在しているため、転職したい、スキルアップしたいなど、自分の目的に合ったスクールを選ぶことが大切です。
公式ページや口コミなども参考にしながら、選んでみてください。
Web系のスキルを学べるスクールについては、下記の記事でも紹介しています。
コメント
Comments are closed.