
『税理士ドットコム』は、希望に合う税理士を無料で紹介してくれるサービスです。
- 確定申告を依頼したい
- 節税について相談したい
- 税理士を変更したい
という経営者やフリーランスは、利用を検討してみるとよいでしょう。
この記事では『税理士ドットコム』の
- 特徴やメリット
- Goodな口コミ・評判
- Badな口コミ・評判
などを紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
目次
『税理士ドットコム』とは?料金や対応エリアを紹介

運営会社 | 弁護士ドットコム株式会社 |
対象エリア | 47都道府県 |
料金 | 無料 |
登録税理士数 | 5,900人以上 |
相談件数 | 155,000件以上 |
『税理士ドットコム』は、弁護士ドットコム株式会社が運営している税理士紹介サービスです。
完全無料で、自分に合う税理士と出会えるまで何度でも相談できます。
- 税理士費用を節約したい
- 税務調査の対応をサポートしてほしい
- 節税のアドバイスがほしい
といった悩みを伝えておけば、プロのコーディネーターが最適な税理士を紹介してくれるため、自分で探すより効率的に契約できるでしょう。
- 税理士の選び方がわからない
- そもそも税理士に依頼すべきか悩んでいる
という相談もできるため、初めて税理士を探す人でも安心して利用できます。
万が一、自分に合う税理士が見つからない場合は契約しなくてもOKですので、まずは気軽に相談してみるのがおすすめです。
▼無料相談はこちら
『税理士ドットコム』を利用する5つのメリット
『税理士ドットコム』を利用することには、次のようなメリットがあります。
それぞれのメリットについて詳しく見ていきましょう。
1.完全無料で効率的に税理士を探せる
紹介料が無料であることは、『税理士ドットコム』の大きなメリットです。
紹介人数や面談回数の制限もありません。希望に合わない場合は、すぐに別の人を紹介してもらえるため、効率的に税理士を探せるでしょう。
複数の税理士から見積りをもらって比較することも可能です。
2.日本全国に対応している
『税理士ドットコム』には、日本全国の税理士が登録しています。
近所の税理士と契約しておけば、困ったときに気軽に相談に行けるでしょう。
公式サイトでは都道府県別にも検索できるため、近くに税理士がいるかチェックしてみるのもおすすめです。
3.幅広い依頼に対応できる
『税理士ドットコム』を利用すれば、以下のような幅広い依頼に対応できる税理士を紹介してもらえます。
- 顧問税理士
- 確定申告
- 会社設立
- 税務調査
- 節税対策
- 補助金
- 月次決算
- 記帳代行
- 給与計算
- 年末調整
ベテラン税理士や女性税理士などの条件で探すことも可能です。
4.税理士費用の削減を期待できる
税理士費用の削減を期待できることも大きなメリットです。
『税理士ドットコム』を利用した人のうち、71.4%が税理士報酬の削減に成功しています。
すでに税理士と契約している人も、費用を削減したい場合は相談してみるとよいでしょう。
相見積りや費用交渉はもちろん、断る場合の連絡もコーディネーターが代行してくれるため、ストレスなく費用削減を進められます。
5.プロのコーディネーターが全面的にサポートしてくれる
『税理士ドットコム』を利用すれば、税金に関する相談から税理士との契約まで、プロのコーディネーターに全面的にサポートしてもらえます。
初めて税理士と契約するという人でも安心して利用できるでしょう。
『税理士ドットコム』の評判・口コミ【Good編】
『税理士ドットコム』を利用する前に、口コミや評判を確認しておきましょう。まずは、よい評価を紹介します。
不動産業[信頼できる税理士に出会えた]

何人かの税理士から見積りをいただき、費用を比較して納得したうえで契約できました。税務に関する知識がなかったのに、丁寧に話を聞いてもらえたことも大きな決め手です。
ITサービス業[企業の成長に合わせた料金設定をしてもらえた]

初めての税理士探しでしたが、信頼できる先生と出会えました。税理士以外の資格もあるとのことで、業務に関するさまざまなことを相談しています。企業の成長に合わせた料金設定にも助かっています。
個人事業主[経費や売上の管理を効率化できた]

美容室の経営と現場仕事をしながら経費や売上を管理するのが難しかったので、『税理士ドットコム』を利用しました。売上管理はもちろん、税務以外のことも任せられるため、とても助かっています。
『税理士ドットコム』の評判・口コミ【Bad編】
実際のところ、悪い評判は少ないのですが、税理士選びの失敗例としてチェックしておきましょう。
20代・女性[依頼できる範囲も確認しておくべきだった]

見積りが最も安い税理士に依頼したのですが、自分で作業しなければならないことが多くて大変でした。料金だけではなく、依頼できる範囲も確認しておくべきでした。
30代・女性[不得意分野については相談できない]

節税対策については相談できるのですが、資金調達などは不得意なようで相談できませんでした。得意分野をしっかり確認しておけばよかったと思います。
『税理士ドットコム』で信頼できる税理士を探そう!
今回は、『税理士ドットコム』の特徴や口コミ・評判などを紹介しました。
完全無料で利用できるため、
- 経費管理や売上管理を依頼したい
- 節税について相談したい
という人は、ぜひ相談してみましょう。
エリアや相談内容によって異なりますが、依頼を受けてから1営業日以内を目安に、ニーズに合う税理士を紹介してもらえます。
▼無料相談はこちら
コメント
Comments are closed.