Webライターは、大学生におすすめの仕事のひとつです。
実際、クライアントから仕事を受けたり、自分のWebサイトを構築したりして稼いでいる大学生Webライターも多くいます。
ある程度の勉強は必要ですが、特別なスキルが求められるわけではないため、文系学生でも理系学生でもチャレンジできるでしょう。
そこでこの記事では、
- 大学生Webライターになるために必要なもの
- 大学生Webライターになるメリット・デメリット
- 大学生Webライターになる方法
- 大学生Webライターとして稼ぐコツ
などを紹介します。
現役Webライターの私がわかりやすく解説しますので、ぜひチェックしてください。
目次
【結論】大学生でもWebライターになれる!仕事内容も簡単に紹介
大学生でもWebライターになることは可能です。もちろん努力は必要ですが、一般的なアルバイトより稼ぐこともできるでしょう。
Webライターの仕事は、さまざまなWebサイトに掲載する記事を書くことです。私たちがよく見るニュースサイトやグルメサイトの記事は、主にWebライターが書いています。
基本的には与えられたテーマに沿って、インターネット上で情報収集をして、わかりやすくまとめる、といった流れで記事を作成するため、特別な知識やスキルは必要ありません。
また、小説やエッセイを書くわけではないため、感動的な文章や芸術的な表現を求められるケースは少ないでしょう。
クライアントにもよりますが、
- サクサクと読み進められる文章
- 知りたい情報がすぐに見つかる文章
などを求められるケースがほとんどです。
大学生がWebライターになるために必要なものは?
Webライターになるなら、以下のものを準備しておきましょう。
- パソコン
- Word
- インターネット環境
文章を書ければ問題ないため、安いパソコンでOKです。ちなみに私は、カフェなどで作業することも多いため、持ち運びやすい『MacBook Air』を愛用しています。
『Word』もあると便利です。無料の『Googleドキュメント』を使うことも可能ですが、意外と書きにくいと感じるため、私は『Word』を使っています。
クライアントからWord納品を求められるケースもあるため、できれば導入しておきましょう。
自宅で作業するならインターネット環境も必要です。工事不要の『SoftBank Air』など、コスパのよいものを選びましょう。
大学生がWebライターになる8つのメリット
大学生がWebライターになることには、以下のようなメリットがあります。
それぞれのメリットについて、一般的なアルバイトとも比較しながら解説しますので、チェックしてみてください。
1.好きな場所で好きな時間に働ける
時間や場所を選ばずに働けることは、Webライターになる大きなメリットです。
パソコンとインターネット環境さえあれば、自宅でもカフェでも好きな場所で好きな時間に働けます。
基本的には納期までに記事を完成させれば問題ないため、一般的なアルバイトとは異なり、働く場所や時間を限定されることはありません。
大学の授業がない時間や、予定のない休日などを有効活用できます。勉強のあとや遊んだあとでも仕事ができるため、夜型の大学生にも向いているでしょう。
2.仕事量を調整しやすい
一般的なアルバイトの場合、毎月、一定の出勤を求められるケースが多いのですが、Webライターの場合、比較的自由に仕事量を調整できます。
- 大学のテスト期間は仕事量を減らす
- 夏休みや冬休みは仕事量を増やす
といった調整ができるため、勉強と仕事の両立もしやすいでしょう。
3.人間関係のストレスが少ない
人間関係のストレスが少ないことも、Webライターとして働くメリットといえるでしょう。
基本的にはクライアントとの1対1のコミュニケーションとなるため、
- チームで働くのは苦手
- 大勢でのコミュニケーションが苦手
という人にもおすすめです。
4.Web系の会社へ入社しやすくなる
Webライターとして働いていると、
- Webライティング
- Webマーケティング
- SEO
といった知識を自然と習得できるため、Web系の会社へ就職しやすくなるでしょう。
文章作成能力やマーケティングの知識は、Web系以外の会社でも役立つため、面接でうまくアピールすれば就活を有利に進められます。
5.フリーランスWebライターとしての独立も目指せる
将来的にフリーランスWebライターとして独立したい人は、大学生のうちに仕事を経験しておくのがおすすめです。
Webライティングのスキルを習得できるだけでなく、
- 仕事の流れ
- 仕事を受注するコツ
- クライアントとの連絡方法
なども学べるため、フリーランスになったときにスムーズに活動できるでしょう。
6.オンラインでのコミュニケーションを学べる
Webライターの仕事をするうえでは、
- クラウドソーシングサイト上のチャットシステム
- 『Chatwork』などのチャットツール
などを用いて、オンラインで連絡を取り合うのが一般的です。
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響もあり、チャットツールやオンライン会議を取り入れる企業も増えてきました。
オンラインでのコミュニケーション方法やマナーを学んでおけば、就職したときにも役立つでしょう。
7.努力次第では月20万円以上稼げる
努力すれば一般的なアルバイトより稼げることも、Webライターとして働く大きなメリットです。
たとえば、時給1,000円のアルバイトの場合、1日4時間で週3日働いたとしても、月5万円程度しか稼げません。大学生活との両立を考えると、働く時間を増やすことにも限界がありますよね。
Webライターとして働く場合は、
- 高単価の案件を受注する
- 書くスピードをアップする
といった方法で、月10〜20万円程度稼ぐことも可能です。
もちろん、いきなり稼げるわけではありませんが、コツコツと勉強してスキルアップしていけば、一般的なアルバイトより効率的に稼げるでしょう。
具体的な単価や稼ぐコツについては、あとで詳しく解説します。
8.就職後に副業として続けやすい
Webライティングの仕事は自分のペースで進められるため、就職後にも副業として続けやすいでしょう。
副業OKの会社も増えてきたため、複数の収入源を確保して生活を豊かにするのもおすすめです。
副業の収入が安定してきたら、フリーランスとして独立することを検討してもよいでしょう。
大学生がWebライターになる3つのデメリット
大学生がWebライターの仕事を始めることに、とくに大きなデメリットはありませんが、あえて挙げるとすると以下の3つでしょう。
それぞれのデメリットについて、順番に解説していきます。
1.稼ぐためにはコツコツと勉強する必要がある
Webライティングの仕事で稼げるのは事実ですが、コツコツと勉強することは必要です。
- Webライティングの参考書を読む
- クライアントからのフィードバックを受ける
といった方法で、文章作成能力を高めていきましょう。
最初は書くのに時間がかかったり、修正の連絡を受けたりするため、時給に換算すると500円程度になってしまう場合もあります。
すぐに稼ぎたい人や、コツコツ勉強するのが苦手という人は、他のアルバイトを探したほうがよいでしょう。
2.仕事仲間を作りにくい
基本的にはクライアントとの1対1のやり取りが多いため、アルバイトのように仲間を作ることは難しいでしょう。
- 1人で作業するのが苦手
- 人間関係を広げたい
という人には、あまり向いていません。
3.仕事の連絡にストレスを感じる場合もある
Webライターの仕事には、好きな時間に働けるというメリットがある一方、時間を問わずクライアントからの連絡がくるというデメリットもあります。
もちろん、すぐに返信を求められるケースばかりではありませんが、修正の連絡などがくると、気になって勉強に集中できない場合もあるでしょう。
大学生活とうまく両立させるためには、仕事時間と勉強時間をしっかりと管理することが大切です。
大学生Webライターが月20万円稼ぐイメージ
ここでは、Webライターとしてどのくらい働けば月20万円稼げるのか、具体的に計算してみましょう。ざっくりとしたイメージは下記のとおり。
文字単価2.0円 × 2,000文字 × 2記事 × 25日 = 20万円
まずは、Webライターの報酬体系から解説します。
Webライターの報酬体系は文字単価or記事単価
Webライターの仕事に対する報酬は、文字単価か記事単価で決められるのが一般的です。
文字単価の場合、1文字あたりの報酬が決められています。たとえば、文字単価1.2円で1,000文字の記事を書いた場合は、1,200円の報酬を受け取れます。
文字単価は、0.5〜4円以上など、記事内容や求められるスキルによって異なるため、自分のレベルに合わせて、少しずつ単価の高い仕事を受けていきましょう。
記事単価の場合は、1記事あたりの報酬が決められています。2,000文字で3,000円など、文字数を指定される場合が一般的です。
月20万円稼ぐためには文字単価2.0円の仕事を受けよう!
文字単価ごとに求められるスキルや注意点は下表のとおりです。
ただし、どの程度のレベルを求められるかは、クライアントによっても異なるため、あくまでも目安と考えてください。
文字単価 | レベル | 求められるスキルや注意点 |
1.0円未満 | 超初心者向き | ・一般的な日本語力 ・ライティングの練習におすすめ |
1.0〜1.5円 | 初心者向き | ・一般的な日本語力 ・スキルアップにおすすめ |
1.6〜2.5円 | 中級者向き | ・ターゲットを意識したライティング力 ・SEOに関する基礎知識 |
2.6〜3.9円 | 上級者向き | ・SEOを意識したライティング力 ・HTMLやCSSに関する基礎知識 |
4.0円以上 | 有資格者向き | ・宅建・FP・保育士などの資格 ・WordPressを使ったコーディングスキル |
Webライターの仕事で月20万円稼ぎたいなら、文字単価2.0円の仕事を受注することを最初の目標にするとよいでしょう。もちろん、もっと上を目指してもOKです。
以下のような流れで、文字単価2.0円を目指すとよいでしょう。
- 文字単価0.5〜1.0円で10記事ほど書く
- 文字単価1.0〜1.5円で20記事ほど書く
- 文字単価1.5〜2.0円で20記事ほど書く
まずは、Webライティングの基礎知識や仕事の流れを覚えるために、文字単価0.5〜1円程度の仕事を探すとよいでしょう。未経験者歓迎といった案件も多いため、比較的簡単に仕事を受注できます。
10記事ほど書けば、基本を理解できるでしょう。実績も増えるため、仕事の受注もしやすくなります。少しずつ文字単価の高い案件も狙っていきましょう。
月20万円稼ぐためには1時間で1,000文字書こう!
情報収集を含めた1時間あたりの執筆文字数の目安は下表のとおり。
レベル | 1時間あたりの執筆文字数 |
超初心者 | 500文字未満 |
初心者 | 500〜700文字 |
中級者 | 700〜1,000文字 |
上級者 | 1,000文字以上 |
月20万円稼ぐことをイメージすると、1時間で1,000文字書けて、1日4時間ほど作業できるとベストですね。
たとえば、文字単価2.0円の仕事の場合、
- 4時間で4,000文字書くと8,000円
- 25日働くと20万円
という計算になります。
とはいえ、最初はスピードよりも読みやすい文章を書くことを意識しましょう。
- 誤字脱字や変換ミスが多い
- 指定のルールに従っていない
- 話の流れに一貫性がない
といった状態だと、修正を依頼されるだけでなく、クライアントの信頼を失ってしまう可能性もあります。
大学生がWebライターになるための3つのステップ
Webライターになるための方法はいくつかありますが、ここではクラウドソーシングサイトを利用する方法を紹介します。
以下の流れで進めましょう。
1.クラウドソーシングサイトに登録する
クラウドソーシングサイトを利用すれば、大学生でも簡単にWebライティングの仕事を始められます。
クラウドソーシングサイトとは、
- 発注者(仕事を依頼したい法人や個人)
- 受注者(仕事を受注したいフリーランスやパラレルワーカー)
が集まるWebサイトのことです。
無料登録してアカウントを作成しておけば、WebライティングやWebデザインなどの仕事を検索して応募できます。初心者向けの案件も多いため、比較的簡単に仕事を受注できるでしょう。
Webライティングに関する仕事が豊富なクラウドソーシングサイトは以下の3つ。
初めて利用するなら、案件数も利用者数も業界トップクラスの『クラウドワークス』に登録しておくとよいでしょう。
2.Webライティングの仕事を探す
たとえば、『クラウドワークス』でWebライティング関連の仕事を検索すると、以下のようなものが見つかります。
「未経験OK」などの条件で絞り込むことも可能です。気になる案件を見つけたら、詳細を見てみましょう。
3.仕事内容や単価を確認したうえで応募する
仕事内容や文字単価などを確認して問題なければ、応募してみましょう。
前述のとおり、まずは文字単価0.5〜1.0円程度の仕事をこなして基本を学ぶのがおすすめです。
記事の執筆だけでなく、クライアントとのやり取りも丁寧に行いましょう。
大学生がWebライターとして稼ぐための3つのコツ
大学生Webライターとして稼ぐためには、次の3つのポイントを意識しましょう。
それぞれのポイントについて順番に解説していきます。
1.コツコツと勉強する
大学生に限らずですが、Webライターとして稼ぐためには、
- 基本的な日本語力
- シンプルで伝わりやすい文章を書く力
- SEOを意識したライティング力
などを高めなければなりません。
すぐにスキルアップできるわけではないため、コツコツと勉強していきましょう。
これから勉強を始めるなら、次の2冊から読むのがおすすめです。
費用をかける余裕がある場合は、『Writing Hacks』といったスクールや、『Udemy』などのオンライン学習サイトを利用してもよいでしょう。
Webライティングの勉強に役立つ本については、下記の記事でまとめていますのでチェックしてみてください。
2.自分のWebサイトを開設する
自分のWebサイトを作ることには、以下のようなメリットがあります。
- 実績をアピールできるため仕事を受注しやすい
- 文章を書く機会が増えるためスキルアップしやすい
- アフィリエイトを展開すれば収入を大幅に増やせる
無料ブログでもOKですが、できればWordPressを使って自由にカスタマイズできるWebサイトを構築するのがおすすめです。
WordPressの使い方を学んでおけば、高単価案件の受注にもつながるでしょう。
3.アフィリエイトを始める
自分のWebサイトを利用してアフィリエイトを始めれば、大学生でも月20万円以上稼げます。大成功すれば、月100万円以上稼ぐことも夢ではありません。
とはいえ、始めてすぐに稼げる人は少ないでしょう。
- コツコツと記事を書く
- WebライティングやSEOについて勉強する
といった努力を継続的にしていく必要があります。
クラウドソーシングサイトで仕事を受けるのと並行して進めておけば、ある程度の収入を得ながら、アフィリエイトサイトを構築していけるでしょう。
大学生がアフィリエイトを始める方法は、次の記事で詳しく解説しています。
大学生でもWebライターとして稼げる!
今回は、大学生向けに、Webライターになる方法や稼ぐコツなどを紹介しました。
大学生でもWebライターとして稼ぐことは十分に可能です。
努力すれば、一般的なアルバイトより安定して稼げるので、興味のある人はぜひチャレンジしてみましょう。
コメント
Comments are closed.