【無料】はてなブログでアフィリエイト!始め方や広告の貼り方を解説

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブログでアフィリエイトを始める方法

はてなブログを利用すれば、誰でも簡単に無料でアフィリエイトを始められます。

この記事では、

  • はてなブログの開設
  • ASPでの広告リンクの取得
  • 記事作成方法や広告リンクの貼り方

などを画像付きでわかりやすく解説します。

難しい内容は避け、登録から広告の貼り方までをシンプルに解説しますので、ぜひ参考にしてください。

はてなブログではアフィリエイトは禁止されている?

アフィリエイトが禁止されている無料ブログもありますが、はてなブログでは、アフィリエイトは完全に禁止されているわけではありません。

ガイドラインには以下のような記載があり、アフィリエイトを含む個人の営利利用は認められています。

より多くの方に良いコンテンツを発信していただけるブログプラットフォームとするため、はてなブログは個人*1の営利利用を許諾する方針とします。

はてなブログ個人営利利用ガイドライン(2019年10月1日施行)
  • ASP
  • Amazonアソシエイト
  • Google AdSense

などを利用して、自分のブログにバナー広告やテキスト広告を掲載してもOKです。

ただし、以下のような行為は禁止されています。

  • 成人向け情報を掲載する
  • 自動生成された記事を大量に投稿する
  • 健康や財産などに関して根拠のない情報を記載する

禁止事項に違反すると、広告の掲載を制限されたり、アカウントが停止されたりする可能性もあるため注意しましょう。

ガイドライン変更によりアフィリエイトが禁止される可能性はある

以下の記載のとおり、ガイドラインは変更される可能性があります。

実際の利用状況、特に不正利用の傾向に合わせて随時見直しを行います。

はてなブログ個人営利利用ガイドライン(2019年10月1日施行)

将来的に営利利用が制限された場合は、他のブログに移転したり、WordPressで自分のWebサイトを構築したりしましょう。

はてなブログでのアフィリエイトは稼げる?

はてなブログには、

  • ユーザー数が多い
  • ブロガー同士がつながるコミュニティもある
  • 比較的SEOに強い

といった特徴があるため、無料ブログのなかでは稼ぎやすいといえるでしょう。

その他のブログとの比較は下表のとおりです。

無料ブログ名運営側の広告カスタマイズおすすめ度アフィリエイトの始め方
ファンブログ
(なし)
詳しくチェック>>
はてなブログ×
(消せない)
詳しくチェック>>
ライブドアブログ
(PCのみ消せる)
★☆詳しくチェック>>
Seesaaブログ
(PCのみ消せる)
☆☆詳しくチェック>>
エキサイトブログ×
(消せない)
☆☆詳しくチェック>>
Blogger
(なし)
☆☆☆詳しくチェック>>
Wix×
(消せない)
☆☆☆詳しくチェック>>
WordPress
(なし)
詳しくチェック>>

本格的に稼ぎたい人はWordPressを導入すべきですが、

  • まずはアフィリエイトの仕組みを学びたい!
  • 費用をかけて始めても挫折してしまいそう……

という人は、無料ブログからスタートするとよいでしょう。

無料ブログを使うなら、

  • ファンブログ
  • はてなブログ
  • ライブドアブログ

がおすすめです。

はてなブログでアフィリエイトを始めるための3つの準備

以下のステップで進めれば、誰でも簡単にアフィリエイトを始められます。

はてなブログでアフィリエイトを始めるための準備
1.はてなブログを開設する
2.ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)に登録する
3.ASPで広告主を検索して提携する

それぞれの方法について詳しく見ていきましょう。

1.はてなブログを開設する

はてなブログでアフィリエイト(開設1)

まずは、はてなブログを開設しましょう。「はてなIDを作成」ボタンをクリックすると、無料ですぐに開設できます。

はてなブログの公式サイトはこちら>>

すでにブログを作成している場合は、ステップ2へ進んでください。

はてなブログでアフィリエイト(開設2)
  • はてなID(ユーザー名)
  • パスワード
  • メールアドレス

を入力します。

はてなIDは変更できないので慎重に決めましょう。入力内容を確認のうえ登録すると、メールで本登録用URLが送られてきます。

本登録用URLをクリックすると以下のような画面になりますので、ブログのURLを決めましょう。

はてなブログでアフィリエイト(開設3)

下部の「ブログを作成」ボタンを押し、次の画面で「無料ブログ」を選択すれば、ブログの開設は完了です。

ブログのURLは次のステップでも使用しますので、どこかにメモしておきましょう。

2.ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)に登録する

はてなブログでアフィリエイト(ASPとは?)

ASPとは、アフィリエイトで稼ぎたい人に、広告主である企業を紹介してくれるサービスです。

ASPに登録することで、好きな企業と提携して、自分のWebサイトに広告を掲載できるようになります。

など、多数のASPが存在していますが、扱っている案件が異なるため、複数のASPに登録しておくのがおすすめです。

ここでは、国内最大級のASPである『A8.net』への登録方法を紹介します。まずは、公式サイトへアクセスしましょう。

『A8.net』の公式サイトはこちら>>

公式サイトで「無料登録」ボタンを押すと、以下のような画面になります。

はてなブログでアフィリエイト(A8.netへの登録1)

メールアドレスを入力して、規約を確認のうえ「仮登録メールを送信する」ボタンをクリックしましょう。

メールで送られてくる本登録用URLをクリックすると、次のようなページに移動します。

はてなブログでアフィリエイト(A8.netへの登録2)
  • ログインID
  • パスワード
  • 氏名

などを入力しましょう。

はてなブログでアフィリエイト(A8.netへの登録3)

入力が完了したら、下部にある「サイトをお持ちの方」ボタンをクリックします。

はてなブログでアフィリエイト(A8.netへの登録4)
  • サイト名
  • サイトURL
  • サイトカテゴリ

などを入力しましょう。

サイトURLの欄には、はてなブログのURLを記載します。

続いて、アフィリエイト報酬を振り込んでもらうための口座情報を入力すれば、『A8.net』への登録は完了です。

3.ASPで広告主を検索して提携する

A8.net』への登録が完了したら、広告を掲載したい企業を探します。

はてなブログでアフィリエイト(A8.netで広告主と提携1)

A8.net』にログインすると、カテゴリ検索やキーワード検索などができますので、試しにいくつかの企業へ提携申請を送ってみましょう。

はてなブログでアフィリエイト(A8.netで広告主と提携2)

気になる企業を見つけたら、「詳細を見る」をクリックします。

はてなブログでアフィリエイト(A8.netで広告主と提携3)

さまざまな情報が記載されたページに移動しますが、今回はあまり気にせず、下部にある「提携申請する」をクリックしましょう。

はてなブログでアフィリエイト(A8.netで広告主と提携4)

「提携完了」となれば、自分のブログに広告を掲載できます。「審査中」の場合はしばらく待ちましょう。

同じ要領でいくつかの企業と提携してみてください。

はてなブログにアフィリエイト広告を貼るための2つのステップ

はてなブログにアフィリエイト広告を貼るのはとても簡単です。次のような順番で進めましょう。

はてなブログへのアフィリエイト広告の貼り方
1.ASPで広告リンクを取得する
2.はてなブログで新規記事を作成して広告を貼る

以下、それぞれの方法を解説します。

1.ASPで広告リンクを取得する

まずは『A8.net』で広告リンクを取得しましょう。

はてなブログでアフィリエイト(A8.netで広告リンクの取得1)

「プログラム管理」の「参加中プログラム」を選択すると、先ほど提携した企業が表示されます。

はてなブログでアフィリエイト(A8.netで広告リンクの取得2)

「広告リンク」ボタンをクリックしましょう。

はてなブログでアフィリエイト(A8.netで広告リンクの取得3)

今回は、バナータイプの広告を貼ってみます。「広告リンクを表示」をクリックすると掲載できる広告の一覧が表示されるので、好きなものを選びましょう。

はてなブログでアフィリエイト(A8.netで広告リンクの取得4)

「素材をコピー」をクリックすれば、広告リンクの取得は完了です。

2.はてなブログで新規記事を作成して広告を貼る

次に、はてなブログで新規記事を作成しましょう。

はてなブログでアフィリエイト(広告の貼り方1)

ログインすると、上部に「記事を書く」ボタンがあるのでクリックします。

はてなブログでアフィリエイト(広告の貼り方2)

記事の編集画面になるので、タイトルや本文を書いてみましょう。

はてなブログでアフィリエイト(広告の貼り方3)

広告リンクを挿入する場合は、「HTML編集」に切り替えます。

はてなブログでアフィリエイト(広告の貼り方4)

先ほど取得した広告リンクを貼り付けてみましょう。好きな位置にペーストすればOKです。

はてなブログでアフィリエイト(広告の貼り方5)

「プレビュー」で確認すると、広告リンクが表示されていることがわかります。問題なければ記事を公開しましょう。

はてなブログでアフィリエイトを始めよう!

今回は、はてなブログでアフィリエイトを始めるための方法を解説しました。

あとで書き直すこともできるため、クオリティはあまり気にせず、どんどん記事を書いて公開していきましょう。

あわせて読みたい!
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

Comments are closed.