
Webディレクションに関する参考書はとても多いため、どれを読めばよいか迷うことも多いでしょう。
そこでこの記事では、Webディレクターにおすすめの本を10冊ピックアップしました。
効率的に勉強できるようレベル別に紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
目次
Webディレクターにおすすめの本一覧
Webディレクターにおすすめの本を下表にまとめてみました。
タイトル | レベル | 価格(税込) |
Webディレクションの新・標準ルール | 初級 | 2,404円 |
Webディレクション | 初級 | 3,410円 |
10年つかえるSEOの基本 | 初級 | 1,547円 |
沈黙のWebマーケティング | 初級 | 2,200円 |
SEOに強い Webライティング | 初級 | 2,069円 |
超実践的 Webディレクターの教科書 | 中級〜上級 | 1,254円 |
最新SEO完全対策・成功の指南書 | 中級〜上級 | 1,881円 |
すぐに使えてガンガン集客!WEBマーケティング123の技 | 中級〜上級 | 2,383円 |
テレワーク環境でも成果を出す チームコミュニケーションの教科書 | 番外 | 1,871円 |
サイボウズ流 テレワークの教科書 | 番外 | 1,568円 |
これから勉強を始めるなら、『Webディレクションの新・標準ルール』から読んでみるとよいでしょう。
以下、それぞれの本の特徴について解説します。
Webディレクターにおすすめの本【初級】
まずは初心者向けの参考書を紹介します。
基礎知識をしっかりと習得しておけば後の学習が楽になるため、ぜひ読んでみてください。
Webディレクションの新・標準ルール
著者 | 栄前田勝太郎、岸正也、滝川洋平、タナカミノル |
レベル | 初級 |
価格(税込) | 2,404円 |
ページ数 | 178ページ |
『Webディレクションの新・標準ルール』は、Webサイト制作のディレクションに関して総合的に学べる参考書。
初心者にもわかりやすく書かれているため、最初に読む本として最適です。
- 企画
- 設計
- 制作
- 進行管理
- 運用
など、Webディレクターとして働くために必要な知識をまとめて習得できます。
Webディレクターとして活躍している複数の著者がそれぞれの得意ジャンルについて詳しく解説してくれるため、実践的で具体的な内容を学べるでしょう。
Webディレクション
著者 | 益子貴寛、安藤直紀、樋口進、野口貴史、長澤大輔、他 |
レベル | 初級 |
価格(税込) | 3,410円 |
ページ数 | 272ページ |
『ウェブの仕事力が上がる標準ガイドブック』シリーズのWebディレクション編です。
- プロジェクトの企画・設計
- マネジメント
- プロモーション
など、実務で役立つ内容が体系的かつ網羅的に記載されているため、仕事力が格段に高まるでしょう。
民間の検定試験である「Webディレクション試験」の公式テキストにも指定されています。
10年つかえるSEOの基本
著者 | 土居健太郎 |
レベル | 初級 |
価格(税込) | 1,547円 |
ページ数 | 180ページ |
Webディレクターとして働くためには、SEOに関する知識が欠かせません。
『10年つかえるSEOの基本』は、これからSEOについて学ぶ人におすすめの参考書です。
主な特徴は以下のとおり。
- キャラクターによる会話形式で進むため読みやすい
- 知識ゼロでも理解しやすい
- すぐに使えなくなるテクニック論ではなくSEOの本質を学べる
この本を最初に読んで検索エンジンの仕組みやキーワードの概念を理解しておけば、Webディレクションに関する勉強がスムーズに進むでしょう。
沈黙のWebマーケティング
著者 | 松尾茂起 |
レベル | 初級 |
価格(税込) | 2,200円 |
ページ数 | 498ページ |
マーケティングもWebディレクターに必要な知識のひとつです。
『沈黙のWebマーケティング』は、
- 漫画風のストーリー
- 理解を深める解説
によってサクサク学べる初心者向けの参考書。
マーケティングはもちろん、
- SEO
- Webデザイン
- Webライティング
など幅広い内容について、そのエッセンスや具体的な施策を学べます。
SEOに強い Webライティング
著者 | ふくだたみこ |
レベル | 初級 |
価格(税込) | 2,069円 |
ページ数 | 296ページ |
『SEOに強い Webライティング』は、アクセス数を増やすためのWebライティング手法を解説してくれる参考書です。
Webディレクターは、ライターへ指示を出したり、納品された文章をチェックしたりするケースも多いため、Webライティングについても知っておく必要があります。
この本を読めば、
- 集客力のあるWebサイト構築のコツ
- キャッチコピーの作り方
- エモーショナルライティング
といった内容を学習できるため、文章が苦手な人はチェックしておきましょう。
Webディレクターにおすすめの本【中級・上級】
次に、中級〜上級者向けにおすすめの本を紹介します。
Webディレクションについてある程度の知識がある人は、こちらを参考にしてください。
超実践的 Webディレクターの教科書
著者 | 中村健太、田口真行、高瀬康次 |
レベル | 中級〜上級 |
価格(税込) | 1,254円 |
ページ数 | 258ページ |
『超実践的 Webディレクターの教科書』は、Webディレクションの本質やスキルアップ術を学べる参考書。
約10万人のディレクターが集まるサイト「Webディレクターズマニュアル」の出張版です。
絶対に知っておくべき基礎知識はもちろん、
- コンテンツマーケティング
- SEO
- チームビルディング
など、幅広い内容を学べます。
著者が実務で使っている資料やテクニックも掲載されているため、中級者から上級者まで、多くのWebディレクターに役立つ本といえるでしょう。
最新SEO完全対策・成功の指南書
著者 | 山口耕平、徳井ちひろ |
レベル | 中級〜上級 |
価格(税込) | 1,881円 |
ページ数 | 224ページ |
『最新SEO完全対策・成功の指南書』は、SEOについて深く勉強したい人におすすめの本です。
SEOの基礎はもちろん、
- アクセス解析
- 内部リンクの最適化
- ビッグキーワードの狙い方
- ペナルティを避けるテクニック
など、Webサイト制作の上級者を目指すための知識を習得できます。
SEOに関する知識を深めておけば、説得力のあるWebディレクターになれるでしょう。
すぐに使えてガンガン集客!WEBマーケティング123の技
著者 | 山田竜也 |
レベル | 中級〜上級 |
価格(税込) | 2,383円 |
ページ数 | 455ページ |
Webマーケティングの具体的な手法を知りたい人には、この本がおすすめです。
SEO対策はもちろん、
- SNSの活用
- リスティング広告
といった幅広いマーケティング手法を紹介してくれます。
担当する案件の集客をスムーズに行えるよう、しっかりと勉強しておきましょう。
Webディレクターにおすすめの本【番外】
ここからは番外編として、Webディレクターに必要なコミュニケーション能力に関する本を紹介します。
Webディレクターは、チームメンバーやクライアントと連絡を取る機会が多いため、ぜひチェックしておきましょう。
テレワーク環境でも成果を出す チームコミュニケーションの教科書
著者 | 池田朋弘 |
レベル | 番外 |
価格(税込) | 1,871円 |
ページ数 | 256ページ |
『テレワーク環境でも成果を出す チームコミュニケーションの教科書』は、リモートワークにおいて信頼関係を構築する方法が学べる一冊です。
Webディレクターは、リモートでメンバーに指示を出したり、クライアントと打ち合わせをしたりする場面も多くあります。
この本を読んで、
- テレワークで起こりがちなトラブル
- テレワークに欠かせないシステム
- テレワークにおける連絡のコツ
などを学んでおけば、業務を効率的に進められるでしょう。
サイボウズ流 テレワークの教科書
著者 | サイボウズチームワーク総研 |
レベル | 番外 |
価格(税込) | 1,568円 |
ページ数 | 261ページ |
『サイボウズ流 テレワークの教科書』は、離れていても強いチームをつくるためのノウハウを習得できる一冊。
グループウェアを開発するサイボウズが、試行錯誤しながら使い続けてきたリアルな手法を学べます。
- コミュニケーションの場のつくり方
- チームマネジメントの方法
などを学んで、テレワークでも成果を出せるチームをつくりましょう。
本を読んでWebディレクターに必要な知識を習得しよう!
今回は、Webディレクターにおすすめの本を厳選して紹介しました。
Webディレクターとして活躍するためには、幅広い知識が必要です。
マーケティングやコミュニケーションなど、さまざまな分野の本を読んで、知識を習得しておきましょう。
コメント
Comments are closed.