
Bloggerは、アフィリエイト可能な無料ブログのひとつ。
日本では意外と知られていませんが、Googleが運営しており、世界的に人気のあるサービスです。

この記事では、Bloggerを使ったアフィリエイトの始め方について画像付きで解説します!
- ASPへの登録
- 記事の書き方
- 広告の貼り付け方
などをわかりやすく解説しますので、ぜひ参考にしてください。
Bloggerでアフィリエイトは可能?
アフィリエイト禁止という無料ブログもありますが、BloggerはアフィリエイトをしてもOKです。
Bloggerヘルプにも以下のような記載があります。
他の広告サービスの広告を表示する
1.Bloggerにログインします。
2.左上で、広告を表示するブログを選択します。
3.左側のメニューで[レイアウト]をクリックします。
4.広告を表示する場所にカーソルを合わせ、[ガジェットを追加]をクリックします。
5.ポップアップウィンドウで、[HTML/JavaScript]の横にある追加アイコンをクリックします。
6.省略可:タイトルを入力します。
7.[コンテンツ]セクションで、広告サービスのウェブサイトからコードをコピーして貼り付けます。
8.[保存]をクリックします。
9.配置の設定を保存するには、右下の保存アイコンをクリックします。
Bloggerヘルプ ブログに広告を表示する
ただし、ガイドラインにより次のような行為は禁止されています。
- アダルトコンテンツで収益を得ること
- 危険行為や違法行為を助長すること
ガイドラインに違反すると、ブログが削除されるケースもあるため注意が必要です。
ルール変更によりアフィリエイト禁止となる可能性はある?
Bloggerに限った話ではありませんが、ルール変更によりアフィリエイトに関する制約が厳しくなったり、商用利用が禁止されたりする可能性はあります。
とはいえ、アフィリエイトを許可することでユーザーを増やしているという側面もあるため、すぐに禁止される可能性は低いでしょう。
もし、アフィリエイトが禁止された場合は、
- WordPressに移行する
- 他の無料ブログに移転する
といった対応が必要です。
Bloggerでのアフィリエイトで稼ぐことは可能?
Bloggerには、運営側の広告が表示されないため、収益を奪われることはありません。
ただし、自由にカスタマイズするのは難しいため、本気で稼ぎたいならWordPressを使うのがおすすめです。
とはいえ、せっかく費用をかけてWordPressを導入したのに、途中で挫折してしまう人もいます。

続けられるか不安な人は、無料ブログからスタートして、軌道に乗ったらWordPressに移行するとよいでしょう!
WordPressでアフィリエイトサイトを構築する方法をチェック>>
Bloggerでアフィリエイトを始める3つのメリット
主なメリットは以下のとおり。
それぞれのメリットについて簡単に確認しておきましょう。
1.運営側の広告が表示されない
Bloggerでは、アフィリエイトの邪魔になる運営側の広告が表示されません。
一般的な無料ブログでは、
- 広告を消せない
- PCでは消せるけれどスマホでは消せない
といったケースが多く、運営側に収益の一部を奪われてしまいます。
自分の広告を目立たせてクリック率アップを期待できるのは、Bloggerの大きなメリットです。
2.表示速度が速い
表示速度が速いこともメリットのひとつです。
- ユーザーの離脱を防止できる
- 検索エンジンの評価がアップする
といった効果を期待でき、収益アップにつながります。
3.複数のブログを運営できる
アカウントを作成しておけば、最大100個までブログを開設できます。
複数のブログを運営したい人には最適です。
Bloggerでアフィリエイトを始める2つのデメリット
さまざまなメリットがある一方で、次のようなデメリットもあります。
各デメリットについて順番に解説します。
1.カスタマイズしにくい
無料ブログに共通することですが、自由にデザインを変更することはできません。
他の無料ブログと比較すると、
- テンプレートが少ない
- カスタマイズが難しい
といったデメリットもあるため、オリジナリティの高いブログを目指したい人にはあまり向いていないでしょう。
2.とくにSEOに強いわけではない
Googleが運営しているからといって、残念ながらSEOに強いわけでもありません。
「はてなブックマーク」のような仕組みもないため、横のつながりからアクセスが増えることも期待できないでしょう。
Bloggerでアフィリエイトを始めるための3つの準備
ここでは、Bloggerを使ったアフィリエイトを始める準備について解説します。
以下の流れで進めましょう。
それぞれのステップについて順番に見ていきましょう。
1.Bloggerのアカウントを作成する
ブログを作成-1024x505.jpg)
まずは、Bloggerに登録しましょう。公式サイトの「ブログを作成」ボタンをクリックします。
使用するGoogleアカウントを選択しましょう。Googleアカウントがない場合は新しく作成します。
ブログタイトル入力.jpg)
- ブログタイトル
- URL
- 表示名
を順番に入力して、最後に「完了」ボタンを押しましょう。
これでBloggerへの登録は完了です。
2.ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)に登録する

ASPとは、アフィリエイターに対して、広告主を紹介してくれるサービスです。
ブログに広告を載せるためには、ASPに登録しておかなければなりません。
など、多くのASPが存在しています。
扱っている広告は異なるため、複数のASPに登録しておくのがおすすめです。
とはいえ、いきなり多くのASPに登録するのは面倒なため、まずは国内最大級のASP『A8.net』を利用しましょう。
公式サイトにアクセスして「無料登録」ボタンを押します。
メールアドレス登録-1-1024x398.png)
上のような画面が表示されたら、メールアドレスを入力して「仮登録メールを送信する」ボタンをクリックしましょう。
届いたメールをチェックして、本登録用URLをクリックすると、次のような画面に移動します。
基本情報入力.png)
- ログインID
- パスワード
などを決めて入力しましょう。
忘れないよう、どこかにメモしておくのがおすすめです。
サイトをお持ちの方.png)
入力が完了したら、下部の「サイトをお持ちの方」を選択します。
サイトURL入力.png)
次の画面で、
- サイト名
- サイトURL
- サイトカテゴリ
- サイト開設日
などを入力しましょう。
サイトURLの欄には、先ほど作成したBloggerのURLを記入します。
最後に報酬の振込先を入力すれば、『A8.net』への登録は完了です。
3.掲載したい広告を探す
プログラム検索.png)
『A8.net』へ登録できたら、自分のブログに掲載したい広告を探してみましょう。
- 美容
- 食品
- 不動産
- 資格
- 趣味
など、さまざまなカテゴリから広告を検索できます。キーワードで探すことも可能です。
プログラム詳細へ.png)
興味のある企業や商品を見つけたら、「詳細を見る」ボタンを押してみましょう。
提携申請へ.png)
詳細をざっと確認します。
「アピールサイト」の欄は、Bloggerで作成したブログを選択して、「提携申請する」をクリックしましょう。
提携完了.png)
「提携完了」となっていれば、Bloggerに広告を掲載できます。「審査中」の場合は、少し待ちましょう。
Bloggerにアフィリエイト広告を貼り付けるための2つのステップ
Bloggerにアフィリエイト広告を貼るのはとても簡単です。
それぞれの方法について詳しく解説します。
1.ASPで広告リンクをコピーする
Bloggerに広告を掲載するためには、ASPで広告リンクを取得しなければなりません。
『A8.net』にログインして、広告リンクを取得しましょう。
参加中プログラム.png)
画面の上部にある「プログラム管理」から「参加中プログラム」を選択すると、提携している企業の一覧が表示されます。
広告リンクを取得.png)
広告を掲載したい企業を選んで、「広告リンク」をクリックしましょう。
広告リンクを表示.png)
広告リンクの生成画面に移動します。「掲載サイト」の欄は、登録しているBloggerのブログを選びましょう。
広告タイプは「バナー」を選択しておきます。
下部にある「広告リンクを表示」ボタンを押すと、掲載可能な広告が表示されるので、好きなものを探しましょう。
素材をコピー.png)
掲載したいバナーを見つけたら、「素材をコピー」をクリックします。これで、広告リンクを取得できました。
2.Bloggerで新規記事を作成して広告を貼り付ける
次に、Bloggerで新しい記事を作成しましょう。
新規記事の作成-1024x463.jpg)
Bloggerにログインして「新しい投稿」ボタンをクリックします。
本文の入力-1024x403.jpg)
上の画像のように、タイトルや本文を書いてみましょう。
アフィリエイトタグ入力-1024x403.jpg)
先ほど『A8.net』でコピーした広告リンクは、「HTMLビュー」に切り替えてからペーストします。
プレビューで確認.jpg)
「プレビュー」で確認してみて、バナー広告が表示されていれば問題ありません。
作業の流れを覚えるために、別のバナーも貼り付けてみましょう。
Bloggerでアフィリエイトを始めよう!
今回は、Bloggerでアフィリエイトを始めるための方法を紹介しました。
- まずは無料ブログから始めたい
- アフィリエイトの仕組みを学びたい
という人は、ぜひチャレンジしてみましょう。
他の無料ブログについて知りたい人は、下表を参考にしてください。
無料ブログ名 | 運営側の広告 | カスタマイズ | おすすめ度 | アフィリエイトの始め方 |
ファンブログ | ◎ (なし) | ◯ | ★★★★★ | 詳しくチェック>> |
はてなブログ | × (消せない) | ◯ | ★★★★☆ | 詳しくチェック>> |
ライブドアブログ | ◯ (PCのみ消せる) | ◯ | ★★★★☆ | 詳しくチェック>> |
Seesaaブログ | ◯ (PCのみ消せる) | ◯ | ★★★☆☆ | 詳しくチェック>> |
エキサイトブログ | × (消せない) | ◯ | ★★★☆☆ | 詳しくチェック>> |
Blogger | ◎ (なし) | △ | ★★☆☆☆ | 詳しくチェック>> |
Wix | × (消せない) | ◎ | ★★☆☆☆ | 詳しくチェック>> |
WordPress | ◎ (なし) | ◎ | ★★★★★ | 詳しくチェック>> |
コメント
Comments are closed.