『テックゲートフリーランス』は、フリーランスエンジニア向けの案件一括検索サイトです。
週2〜5日稼働、土日のみ稼働、リモートワーク可能など、さまざまな案件が掲載されているため、自分に合った働き方を選べるでしょう。
この記事では、『テックゲートフリーランス』の
- サービス概要
- 利用するメリット・デメリット
- 評判・口コミ
について紹介します。
フリーランスエンジニア向けの案件を探している人は、ぜひ最後まで読んでみてください。
目次
『テックゲートフリーランス』のサービス概要
『テックゲートフリーランス』は、株式会社セルバが運営するフリーランスエンジニア向けの案件一括検索サイトです。
- フロントエンド
- アプリ
- インフラ
- ITコンサル
など、主にWebやITに関連した案件を取り扱っています。
月額報酬50万円以上の案件を多数保有しており、収入アップを狙えます。
- リモートOK
- 週2〜3日稼働OK
といった案件も多く、自分の希望に合った働き方を選べるでしょう。
『テックゲートフリーランス』を利用する5つのメリット
『テックゲートフリーランス』を利用する主なメリットは、以下のとおりです。
それぞれのメリットについて、詳しくチェックしていきましょう。
1.柔軟な働き方を実現できる
『テックゲートフリーランス』の大きなメリットとして、働き方を自由に選べることが挙げられます。
- リモートワーク
- 正社員
- 業務委託
- パート・アルバイト
など、自分のライフスタイルに合わせて案件を探せます。
とくにリモートワーク可能な案件は全体の50%以上となっており、在宅で働きたいフリーランスにとっては最適な案件が見つかる可能性が高いでしょう。
2.無料のコンサルティングを利用できる
無料でコンサルティングを受けられることも『テックゲートフリーランス』のメリットです。
コンサルティングでは、
- 案件紹介
- 転職相談
- 復職相談
- キャリア相談
といったサポートを受けられます。
フリーランスとして働いていても、転職や復職などの選択肢も視野に入れられるのは安心材料のひとつといえるでしょう。
3.地方在住でも案件を受注できる
『テックゲートフリーランス』を利用すれば、地方在住でも案件を獲得できます。
50%以上がリモートワーク可能な案件であり、
- 都道府県
- 市区町村
- 雇用形態
の3つの条件を設定できるため、自分の希望に合わせて勤務地や働き方を選べます。
一般的なフリーランスエージェントの案件は首都圏に偏ってしまいがちですが、『テックゲートフリーランス』なら地方で働く選択肢も考えられるでしょう。
4.案件の検索が簡単にできる
案件の検索が簡単なことも『テックゲートフリーランス』のメリットのひとつです。
案件を探すうえで、
- 勤務地
- 職種
- 雇用形態
といった条件で絞り込みをかけられ、設計もシンプルでわかりやすいため、ストレスなく利用できます。
使い慣れてくれば希望の条件に沿って案件を探す手間が少なくなり、効率よく働けるでしょう。
5.お役立ち情報が充実している
『テックゲートフリーランス』は、多くの情報を入手したいフリーランスに最適です。
フリーランスとして知っておきたい、以下のような情報が発信されています。
- カオスマップ
- アンケート調査
- 転職動向
- おすすめエージェント一覧
情報は随時更新されるため、常に知識をアップデートしながら自分の市場価値を高められるでしょう。
『テックゲートフリーランス』を利用する3つのデメリット
『テックゲートフリーランス』を利用するデメリットは、以下のとおりです。
それぞれのデメリットについて解説していきます。
1.口コミが少ない
『テックゲートフリーランス』に関する口コミは、ほとんど見つかりませんでした。
実際に使ってみて、自分の目で確かめましょう。
『レバテックフリーランス』など、大手のエージェントを併用するのもおすすめです。
2.大手と比較すると案件数が少ない
保有する案件数が少ないことも『テックゲートフリーランス』のデメリットのひとつです。
今後増えていくかもしれませんが、公開されている案件数は2023年11月の時点では7,000〜8,000件しかありません。
常に1万件以上の案件を保有している大手エージェントと比較すると、案件探しに苦労するケースもあるでしょう。
リモート案件や地方案件を探せるのはメリットですが、案件数自体が少ないため競争率が高くなることも予想されます。
確実に案件を獲得したい場合は、別のフリーランスエージェントを併用するとよいでしょう。
3.未経験だと案件を紹介してもらえないことがある
『テックゲートフリーランス』に限った話ではありませんが、未経験の場合はなかなか案件を紹介してもらえません。
フリーランスとして案件を獲得するには、最低でも1〜2年程度の実務経験を求められることが一般的です。
フリーランスを目指すなら、企業でしっかりと経験を積んでから独立しましょう。
『テックゲートフリーランス』の案件例
ここでは、『テックゲートフリーランス』に掲載されている案件の例を紹介します。
さまざまな条件で絞り込めるため、公式サイトで検索してみましょう。
▼無料登録はこちら
『テックゲートフリーランス』の評判・口コミ【Good編】
登録する前に、サービス利用者の口コミ・評判をチェックしておくことが大切です。
ここでは、『テックゲートフリーランス』のよい評判を紹介します。
30代・男性[安心して利用できる]
掲載されている案件は厳選されているのだなと感じます。これまで受けたいくつかの案件は、どれも良質な案件でした。
20代・男性[相談にのってもらえる]
無料のコンサルティングを利用したので、悩みを聞いてもらったうえで案件を紹介してもらいました。キャリアに関するアドバイスをもらえ、安心しました。
40代・女性[関東以外でも働ける]
リモート案件が多く、関東以外のエンジニア案件も見つけやすいと思います。
***
- リモート案件が多く関東以外でも働ける
- キャリアコンサルタントに相談できる
といった点にメリットを感じる人が多いようです。
『テックゲートフリーランス』の評判・口コミ【Bad編】
『テックゲートフリーランス』の悪い評判や口コミについては、2023年11月時点では見つかりませんでした。
口コミや評判が出てきたら、随時更新していきます。
評判・口コミから考察!『テックゲートフリーランス』はこんな人におすすめ
メリット・デメリットや評判・口コミから考察すると、『テックゲートフリーランス』は以下のようなフリーランスに最適です。
- エンジニア案件を探したい
- 地方に住みながら案件に取り組みたい
- リモート案件を受注したい
柔軟な働き方を実現したい人には、とくにおすすめです。
ただし、口コミの数が少ないというデメリットもあります。
案件獲得を確実に進めるためには、他のフリーランスエージェントにも登録しておくほうが無難でしょう。
▼無料登録はこちら
『テックゲートフリーランス』に登録して良質な案件を受注しよう!
今回は、『テックゲートフリーランス』のサービス概要やメリット・デメリット、口コミ・評判などを紹介しました。
地方で働きたい人、副業案件に取り組みたい人は、登録しておくとよいでしょう。
効率よく仕事を受注するためには、複数のフリーランスエージェントを併用することも大切です。