この記事では、筆耕を学びたい人におすすめの参考書をピックアップして紹介します。
- 筆耕の仕事に興味がある
- 筆耕の副業を始めたい
という人は、ぜひチェックしてください。
目次
筆耕を学べる本一覧
筆耕を独学したい人におすすめの参考書をまとめました。
タイトル | レベル | 価格(税込) |
基礎の基礎から美しい筆文字がじっくり学べる 筆ペン練習帳 | 初級 | 1,430円 |
今、解き明かす理系の書道家が解明した 2対3対5黄金比書道 入門編 | 初級 | 990円 |
賞状の書き方 上達レッスン この一冊で基本から応用まで | 初級 | 2,178円 |
何歳からでもスグできる 実用筆ペン練習帳 | 初級 | 1,100円 |
今、解き明かす理系の書道家が解明した 2対3対5黄金比書道 実践・応用編 | 中級〜上級 | 1,782円 |
賞状の書き方 | 中級〜上級 | 3,080円 |
かくしごと承ります。~筆耕士・相原文緒と六つの秘密~ | 番外 | 693円 |
以下、それぞれの本の内容を簡単に解説しますので、チェックしておきましょう。
筆耕を学べる本【初級】
まずは、初心者向けの参考書を紹介します。
これから筆耕を学ぶという人は、参考にしてください。
基礎の基礎から美しい筆文字がじっくり学べる 筆ペン練習帳
著者 | 鈴木曉昇 |
レベル | 初級 |
価格(税込) | 1,430円 |
ページ数 | 152ページ |
筆ペンの持ち方から動かし方まで学べる初心者向けの参考書。
伝統書法を基軸とした書道家である著者が、美しい文字の書き方を丁寧に解説してくれます。
- 筆ペンと硬筆ペンの違い
- 筆ペンに慣れるためのトレーニング方法
なども紹介されているため、初めての人でも着実にスキルアップできるでしょう。
はねや払いなどの基本要素を学べる基礎編から始まり、書きながら学べる実践編に続くため、実用的なスキルを習得できます。
年賀状や香典など、筆ペン字が必要とされるシーンの文例が多く掲載されているため、手本集としても役立つでしょう。
今、解き明かす理系の書道家が解明した 2対3対5黄金比書道 入門編
著者 | 岡部修一、岡部省三 |
レベル | 初級 |
価格(税込) | 990円 |
ページ数 | 80ページ |
自力で美しい筆文字を書けるようになるための参考書です。
- 姿勢
- 大筆・小筆の握り方
- 書く領域
などが丁寧に解説されているため、初心者でも無理なくスキルアップできます。
難しい部分は図や漫画でわかりやすく説明されていることも大きな特徴です。
黄金比を意識することで、筆が苦手な人でもバランスのよい文字を書けるようになるでしょう。
賞状の書き方 上達レッスン この一冊で基本から応用まで
著者 | 清水克信 |
レベル | 初級 |
価格(税込) | 2,178円 |
ページ数 | 128ページ |
筆耕の仕事には欠かせない、賞状を書く技術を習得できる参考書。
書道の経験があるだけでは、美しい賞状を完成させることはできません。
美しい賞状を書くためには、レイアウトに関する知識なども必要です。
この参考書を活用すれば、
- 賞状が完成するまでの流れ
- 主文の書き方
- 割付パターン
- 美しい文字を書くコツ
といった賞状に関する知識とスキルを網羅的に習得できます。
日本賞状技法士協会の講師を務める著者が丁寧に解説してくれるため、実践的なスキルが身につくでしょう。
何歳からでもスグできる 実用筆ペン練習帳
著者 | 金敷駸房 |
レベル | 初級 |
価格(税込) | 1,100円 |
ページ数 | 112ページ |
年賀状や祝儀袋に美しい文字を書きたい人におすすめの本です。
大河ドラマの書道指導を務める著者が、筆ペンの正しい使い方を詳しく解説してくれます。
- 折れ
- はね
- 点
- 曲がり
といった文字を構成する基本パーツはもちろん、文字のくずし方や美しく整えるコツも習得可能。
これから練習を始める人だけではなく、中級者の人にもおすすめです。
筆耕を学べる本【中級〜上級】
次に、中級者や上級者におすすめの参考書を紹介します。
より実践的なスキルを習得したい人は、チェックしてみてください。
今、解き明かす理系の書道家が解明した 2対3対5黄金比書道 実践・応用編
著者 | 岡部修一、岡部省三 |
レベル | 中級〜上級 |
価格(税込) | 1,782円 |
ページ数 | 180ページ |
先ほど紹介した入門編に続く、実践的なスキルの習得を目指すための参考書です。
- ひらがな
- カタカナ
- 漢字
などの基本文字を厳選して、書き方を詳しく解説してくれます。
動画による解説を見ながら練習できるため、書道教室に通うようなイメージでスキルアップできるでしょう。
賞状の書き方
著者 | 前田篤信 |
レベル | 中級〜上級 |
価格(税込) | 3,080円 |
ページ数 | 192ページ |
豊富な実例と文例により、美しい毛筆文字の書き方を習得できる一冊です。
21年間、大臣名の賞状を手がけてきた著者が、
- 割り付けの原則
- 名入れの要領
- 式次第の書き方
などを丁寧に教えてくれます。
ワンランク上のスキルを習得したい人は、参考にするとよいでしょう。
筆耕を学べる本【番外】
参考書ではありませんが、気になる人は読んでみてください。
かくしごと承ります。~筆耕士・相原文緒と六つの秘密~
著者 | 十三湊 |
レベル | 番外 |
価格(税込) | 693円 |
ページ数 | 304ページ |
筆耕士が主人公のミステリー。
スキルアップできるわけではありませんが、文字にまつわる不思議な謎に触れることで、筆耕の魅力を理解できるかもしれません。
自分に合った参考書を使って筆耕のスキルを習得しよう!
今回は、
- 筆耕の仕事に興味のある人
- 筆耕の副業を始めたい人
におすすめの本を紹介しました。
自分のレベルに合った参考書を使って、筆耕のスキルを習得しましょう。
コメント
Comments are closed.