
Seesaaブログ(シーサーブログ)を利用すれば、無料でアフィリエイトを始められます。
この記事では、
- Seesaaブログの開設
- ASPへの登録
- 広告リンクの取得
- 記事作成方法や広告リンクの貼り方
などについて、画像付きでわかりやすく解説します。

難しい内容は避け、全体の流れをシンプルに解説しますので、これからアフィリエイトを始める人はぜひ参考にしてください!
Seesaaブログ(シーサーブログ)ではアフィリエイトは禁止されている?
アフィリエイトが禁止されている無料ブログもありますが、SeesaaブログはアフィリエイトをしてもOKです。
利用規約にも以下のような記載があります。
本サービス利用者は、自ら管理、運営するウェブサイト上にアフィリエイト・リンクを掲載することができます。
Seesaaアフィリエイト・プログラム利用規約
ただし、次のような行為は禁止されているため注意しましょう。
- アダルト系コンテンツを掲載する
- 差別的・公序良俗に反する表現を記載する
利用規約に違反すると、アカウントが削除される可能性もあるため注意が必要です。
利用規約の変更によりアフィリエイトが禁止される可能性はある?
Seesaaブログは、アフィリエイトOKであることを売りのひとつとしているため、アフィリエイトが完全に禁止される可能性は低いでしょう。
ただし、利用規約の変更により、制約が厳しくなる可能性はあります。これはどの無料ブログにも共通するデメリットです。
仮にアフィリエイトが制限された場合は、他の無料ブログに移転したり、WordPressで自分のWebサイトを開設したりしましょう。
Seesaaブログでのアフィリエイトは稼げる?
Seesaaブログには、運営側の広告を消せる(パソコン版のみ)というメリットがあるため、無料ブログのなかでは稼ぎやすいといえるでしょう。
本気で稼ぎたいならWordPressを導入するべきですが、
- 費用をかけても途中で挫折してしまいそう……
- まずはアフィリエイトの方法を学びたい!
という人は、無料ブログから始めてみるのがおすすめです。
各サービスを比較したい人は、下の表を参考にしてください。
無料ブログ名 | 運営側の広告 | カスタマイズ | おすすめ度 | アフィリエイトの始め方 |
ファンブログ | ◎ (なし) | ◯ | ★★★★★ | 詳しくチェック>> |
はてなブログ | × (消せない) | ◯ | ★★★★☆ | 詳しくチェック>> |
ライブドアブログ | ◯ (PCのみ消せる) | ◯ | ★★★★☆ | 詳しくチェック>> |
Seesaaブログ | ◯ (PCのみ消せる) | ◯ | ★★★☆☆ | 詳しくチェック>> |
エキサイトブログ | × (消せない) | ◯ | ★★★☆☆ | 詳しくチェック>> |
Blogger | ◎ (なし) | △ | ★★☆☆☆ | 詳しくチェック>> |
Wix | × (消せない) | ◎ | ★★☆☆☆ | 詳しくチェック>> |
WordPress | ◎ (なし) | ◎ | ★★★★★ | 詳しくチェック>> |
Seesaaブログ(シーサーブログ)でアフィリエイトを始めるための3つの準備
以下のステップで進めれば、誰でも簡単にアフィリエイトを始められます。
それぞれの方法について詳しく見ていきましょう。
1.Seesaaブログのアカウントを作成する
アカウント作成.jpg)
まずは、Seesaaブログのアカウントを作成しましょう。公式サイトの「新規登録してブログを始める」ボタンをクリックすると、無料で作成できます。
アカウントを作成済みの人は、ステップ2へ進んでください。
登録.jpg)
- メールアドレス
- パスワード
- 氏名
などを入力します。
利用規約に同意のうえ登録すると、確認用メールが送られてきます。メールに記載されたURLをクリックすると登録完了です。
ログイン.jpg)
公式サイトに戻り、上部にある「マイブログ」をクリックします。先ほど登録したメールアドレスとパスワードを入力してサインインしましょう。
新しいブログを作る.jpg)
上のような「新しいブログを作る」という画面が表示されるため、
- ブログタイトル
- ブログ説明
- ホスト名(URL)
- ニックネーム
などを入力します。
最後にセキュリティコードを入力したら、「ブログを作る」ボタンをクリックしましょう。
2.ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)に登録する

ASPとは、アフィリエイターに広告主を紹介してくれるサービスです。自分のブログに広告を掲載するためには、ASPに登録しておかなければなりません。
など、多くのASPがあります。
まずは国内最大級のASPである『A8.net』に登録しておきましょう。
公式サイトで「無料登録」ボタンをクリックすると、次のような画面になります。
メールアドレス登録-1-1024x398.png)
メールアドレスを入力して、規約を確認のうえ「仮登録メールを送信する」ボタンを押しましょう。
メールに記載されている本登録用URLをクリックすると、以下のようなページに移動します。
基本情報入力.png)
- ログインID
- パスワード
などを入力しましょう。
サイトをお持ちの方.png)
入力が終わったら、「サイトをお持ちの方」ボタンをクリックします。

- サイト名
- サイトURL
- サイトカテゴリ
などを入力しましょう。
サイトURLの欄には、先ほど作成したSeesaaブログのURLを記載します。
最後に、アフィリエイト報酬を受け取るための口座情報を入力すれば、『A8.net』への登録は完了です。
3.ASPで広告主を検索して提携する
『A8.net』への登録が完了したら、さっそく好きな企業と提携してみましょう。
プログラム検索.png)
- キーワード検索
- カテゴリ検索
などによって広告を探せます。
プログラム詳細へ.png)
気になる企業を見つけたら、「詳細を見る」をクリックしましょう。
提携申請へ.png)
広告の詳細が記載されたページに移動します。
「アピールサイト」の欄は自分のブログを選択して、下部にある「提携申請する」をクリックしましょう。
提携完了.png)
「提携完了」と表示されれば、自分のブログに広告を掲載できます。「審査中」となっている場合は、少し待ちましょう。
同じ方法でいくつかの企業と提携してみてください。
Seesaaブログ(シーサーブログ)にアフィリエイト広告を貼るための2つのステップ
Seesaaブログにアフィリエイト広告を貼るのはとても簡単です。以下のような手順で進めましょう。
それぞれの方法について詳しく解説します。
1.ASPで広告リンクを取得する
まずは『A8.net』で広告リンクを取得しましょう。
参加中プログラム.png)
「プログラム管理」の「参加中プログラム」を選択すると、提携している企業の一覧が表示されます。
広告リンクを取得.png)
「広告リンク」ボタンをクリックしましょう。
広告リンクを表示.png)
「掲載サイト」の欄は自分のブログを選択します。
今回は、バナータイプの広告を選んでみましょう。「広告リンクを表示」のボタンをクリックすると掲載可能な広告が表示されるので、好きなものを選択します。
素材をコピー.png)
「素材をコピー」をクリックすれば、広告リンクの取得は完了です。
2.Seesaaブログで新規記事を作成して広告を貼る
次に、Seesaaブログで新規記事を作成しましょう。
記事を書く.jpg)
サインインして「記事を書く」ボタンをクリックします。
広告リンクをペースト.jpg)
記事の編集画面になるので、タイトルや本文を書いてみましょう。
先ほど取得した広告リンクは、そのまま貼り付けます。好きな位置にペーストすればOKです。
プレビュー.jpg)
「PCプレビュー」ボタンを押して確認すると、広告リンクが表示されていることがわかります。
Seesaaブログ(シーサーブログ)でアフィリエイトを始めよう!
今回は、Seesaaブログでアフィリエイトを始めるための方法を解説しました。
あとでリライトすることもできるため、クオリティはあまり気にせず、どんどん記事を書いて公開していきましょう。
コメント
Comments are closed.