和文化推進協会の評判・メリット・デメリットまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
和文化推進協会の評判・口コミまとめ

和文化推進協会』は、日本で活躍する作家や職人、クリエイターの支援を行っている団体です。

支援活動のひとつとして、バーチャルオフィスのサービスも展開しています。

この記事では、『和文化推進協会』の

  • 評判・口コミ
  • 料金やサービス概要
  • 利用するメリット・デメリット

などを紹介します。

利用を検討している人は、ぜひ参考にしてください。

和文化推進協会とは?料金やサービス概要を紹介

和文化推進協会の評判・口コミ・サービス概要まとめ
料金(税込)550円/月
(入会金:6,000円)
主なサービス住所貸し
郵便物転送
固定電話
主な拠点京都

和文化推進協会』は、日本独自の文化を守り、発展させることを目的に活動しています。

住所や電話番号のレンタルサービスも活動のひとつです。

作品販売などのために、自分の住所をネットショップに登録したり名刺に記載したりすると、個人情報が悪用され、予期せぬ犯罪に巻き込まれる可能性もあります。

そこで『和文化推進協会』では、運営している「京都朱雀スタジオ」の住所を貸し出すことで、作家や職人が安心して活動できるようサポートしているのです。

  • ネットショップに登録する住所をレンタルしたい
  • 自宅の住所を公開したくない

という人は、利用を検討してみましょう。

和文化推進協会を利用する3つのメリット

和文化推進協会』を利用する主なメリットは以下のとおり。

『和文化推進協会』のメリット
1.格安料金で利用できる
2.固定電話の番号をレンタルできる
3.補助金や助成金などの情報を共有してもらえる

それぞれのメリットについて、順番にチェックしておきましょう。

1.格安料金で利用できる

料金が安いことは『和文化推進協会』を利用する大きなメリットです。

京都に限定されてしまいますが、毎月550円で住所と電話番号をレンタルできます。

一般的なバーチャルオフィスの月額料金は3,000〜5,000円であるため、かなり良心的といえるでしょう。

他のバーチャルオフィスと比較したい人は、記事の最後に掲載している一覧表をチェックしてください。

2.固定電話の番号をレンタルできる

和文化推進協会』の電話番号である

  • 075-313-****
  • 050-5577-****

を利用できます。

電話がかかってきた場合は、スタッフが対応したうえで内容を教えてもらえるため、個人情報の流出を防ぎながら創作活動を展開できるでしょう。

3.補助金や助成金などの情報を共有してもらえる

作家やアーティスト向けの補助金情報を共有してもらえることも大きなメリットです。

また、クラウドファンディングを行う場合は、PRをサポートしてくれます。

創作活動に欠かせない資金調達をスムーズに進められるでしょう。

和文化推進協会を利用する2つのデメリット

大きなデメリットはありませんが、以下のような点が気になる人もいるでしょう。

『和文化推進協会』のデメリット
1.法人登記には別途料金がかかる
2.京都の住所しか利用できない

各デメリットについて簡単に確認しておきましょう。

1.法人登記には別途料金がかかる

法人登記をするためには、別料金を支払う必要があります。

公式サイトにも料金の記載はないため、気になる人は問い合わせてみましょう。

2.京都の住所しか利用できない

和文化推進協会』では、「京都朱雀スタジオ」の住所しかレンタルできません。

別の住所を借りたい人は、

などのバーチャルオフィスをチェックしてみましょう。

和文化推進協会の評判・口コミ【Good編】

和文化推進協会』を利用する前に、評判や口コミもチェックしておきましょう。

ネットショップ運営に最適

利用者A
利用者A

本格的に事業をスタートするため、住所をレンタルしました。京都の住所を格安で借りることができるので助かります。ネットショップの審査も通過したので、さらに販路を拡大していくつもりです。

補助金などの情報を提供してもらえる

利用者B
利用者B

フリーランス向けの助成金や補助金などの情報を提供してくれるので、自分でリサーチする手間が省けます。

引っ越しをすれば月額料金が無料になる

利用者C
利用者C

初年度は年会費無料で、他のバーチャルオフィスから引っ越しをすれば月額料金も無料になるのはありがたい。電話がかかってきたときは、スタッフが丁寧に対応してくれるのもうれしいポイント。

***

高評価をしているユーザーがほとんどで、

  • 料金が安い
  • スタッフの対応が丁寧

といった意見が多いようです。

和文化推進協会の評判・口コミ【Bad編】

劇的に悪い評価をしているユーザーはいませんが、次のような意見も見つかりました。

2年目からは年会費が発生する

利用者D
利用者D

2年目からは年会費が発生するため、料金が高くなってしまいます。ただ、総合的に考えるとコストパフォーマンスはよいかなと思います。

京都の住所しかレンタルできない

利用者E
利用者E

京都の住所しかレンタルできないのは少し残念……。拠点が増えていくと助かります。

***

他のエリアの住所をレンタルしたい場合は、記事最下部の一覧表を参考にしてください。

評判・口コミから考察!和文化推進協会はこんな人におすすめ

評判・口コミやサービス内容から考えると、『和文化推進協会』は次のような人におすすめです。

  • 京都周辺で作家として活動をしている
  • 自宅の住所を公開せずに作品を販売したい
  • 格安料金のバーチャルオフィスを探している

サービスや料金プランの詳細が気になる人は、公式サイトをチェックしてみてください。

▼公式サイトはこちら

和文化推進協会を利用して安全に創作活動を展開しよう!

今回は『和文化推進協会』のメリット・デメリットや評判を紹介しました。

京都に限定されてしまいますが、毎月550円という格安料金で住所をレンタルできます。

自宅の住所を公開することなく安全に創作活動を行いたい人は、利用を検討してみましょう。

他のバーチャルオフィスと比較したい人は、下表を参考にしてください。

▼東京都内のバーチャルオフィスはこちら

バーチャルオフィス名料金(税込)主なサービス主な拠点評判・口コミ
GMOオフィスサポート660円〜/月住所貸し
郵便物転送
渋谷
新宿
銀座
青山
秋葉原
詳しくチェック>>
METSオフィス880円〜/月
(入会金:3,300円)
(事務手数料:550円)
住所貸し
郵便物転送
固定電話
新宿
日本橋
赤羽
詳しくチェック>>
レゾナンス1,650円〜/月
(入会金:5,500円)
住所貸し
郵便物転送
固定電話
有人受付システム
渋谷
新宿
銀座
浜松町
横浜
詳しくチェック>>
ユナイテッドオフィス2,310円〜/月
(初回登録料:6,600円)
住所貸し
郵便物転送
固定電話
会社設立代行
渋谷
新宿
池袋
青山
表参道
銀座
日本橋
虎ノ門
詳しくチェック>>
DMMバーチャルオフィス660円〜/月
(入会金:5,500円)
住所貸し
郵便物転送
固定電話
渋谷
銀座
梅田
名古屋
福岡
詳しくチェック>>
ポケットオフィス1,078円/月
(入会金:5,500円)
住所貸し
郵便物転送
固定電話
有人受付システム
渋谷詳しくチェック>>
NAWABARI1,078円〜/月住所貸し
郵便物転送
固定電話
渋谷
目黒
詳しくチェック>>

▼東京都以外のバーチャルオフィスはこちら

バーチャルオフィス名料金(税込)主なサービス主な拠点評判・口コミ
Karigo3,300円〜/月
(入会金:5,500円〜)
住所貸し
郵便物転送
固定電話
会社設立代行
東京
大阪
仙台
名古屋
福岡など
(全国52拠点)
詳しくチェック>>
リージャスエリア・プランにより異なる住所貸し
郵便物転送
固定電話
東京
大阪
長野
広島
熊本など
(全国170拠点)
詳しくチェック>>
ワンストップビジネスセンター5,280円〜/月
(初期費用:10,780円)
住所貸し
郵便物転送
固定電話
有人受付システム
東京
大阪
仙台
名古屋
神戸など
(全国38拠点)
詳しくチェック>>
和文化推進協会550円/月
(入会金:6,000円)
住所貸し
郵便物転送
固定電話
京都詳しくチェック>>

おすすめのバーチャルオフィスの特徴をまとめてチェック>>

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

Comments are closed.